ドローン運航の『安全と成果』を支えるCRMの基礎を一日でマスター
CRMとは?
CRMとは「Crew Resource Management(クルー・リソース・マネジメント)」の略称であり、航空業界で生まれた『チームで安全を守るためのマネジメント手法』です。
航空業界では、過去に起きた重大な事故の原因が「技術」ではなく、「人間同士のコミュニケーション不足」や「状況認識のズレ」であることを学びました。その教訓から生まれたのがCRMです。
CRMは以下のような要素を含んでいます。
- チームメンバー間のコミュニケーション
- 正しい状況を迅速に共有するための状況認識(Situational Awareness)
- ミスを防ぐための的確な意思決定
- チームとして動くための協調性とリーダーシップ
ドローン業界もまた、技術に頼った「個人プレー」だけでは安全を守れない段階に来ています。
今後求められるのは、まさにこのCRMのスキルです。
「操縦技量だけ」で安全を守る時代は終わりました。
ドローン運航の現場では、技術不足よりも「人間関係」や「チーム内のコミュニケーションのズレ」が原因のトラブルが多数発生しています。
こうした問題は、個人の努力や技術向上だけでは解決できません。必要なのは、チーム全員がCRMを理解し、実践することなのです。
本講習は、このCRMをドローン運航の現場で活用するための第一歩となる内容です。
DOSAの『CRM講習』が選ばれる理由
- 航空業界で実績あるCRM手法をドローン業務に特化して解説
- 座学+現場に即した事例研究やグループワークをバランスよく組み合わせ
- 少人数制で一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導
- 基礎編終了後に「実践編」を設け、実務への定着をフォローアップ
- 出張講習対応可能。貴社の現場で直接CRMを指導
講習内容(タイムスケジュール)
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 – 10:15 | 開場・オリエンテーション |
10:15 – 11:00 | CRMとは何か?(ドローン運航での重要性) |
11:00 – 12:00 | 状況認識と意思決定(基本の理解と落とし穴) |
12:00 – 13:00 | 昼休憩 |
13:00 – 14:00 | コミュニケーションエラーを防ぐ方法(伝え方・聞き方) |
14:00 – 16:00 | グループワーク(事故事例から学ぶCRMの実践) |
16:00 – 17:00 | 明日から現場で使えるCRMの実践テクニック |
17:00 – 17:15 | 質疑応答・まとめ |
※講習内容やスケジュールは、受講者の状況やご要望に応じ調整可能です。
この講習が特に効果的な方々
- ドローン運航企業のパイロット、運航管理者、安全管理責任者
- チーム内の意思疎通や安全意識に課題を感じている方
- 航空業界のCRMを自社運用に取り入れたい企業担当者
受講者の声(一部抜粋)
講師紹介
- 現役ドローンパイロット・運航管理者が担当
- 現場で即活用できるノウハウを具体的事例を交えて解説
- 一方通行の講義ではなく、体験を重視した指導スタイル
講習料金(税込)
29,700円/1名あたり
開催概要
開催日時
ご希望の日程に応じて調整可能
開催方法
対面形式(DOSA千葉校会場 または 出張対応)
場所
千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘5-27-28畑町ビル4階
定員
8名
出張講習
可(※別途出張費が発生する場合があります)
修了特典
- 修了証を発行(安全管理体制のPRにも活用可)
- 受講後の質問や相談対応(希望者にオンラインでのフォローアップを無料提供)
\
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
/
「興味はあるけど、まずは話だけ聞きたい」も歓迎です。
お問い合わせ、お申し込みは下記ボタンよりお願いします。